間取り変更はいつまで?打合せスケジュールの考え方 - 姫路で家族構成・人数にあった間取りを考えるブログ

HOME » 間取り » 間取り変更はいつまで?打合せスケジュールの考え方

間取り変更はいつまで?打合せスケジュールの考え方

間取りの打合せは時間がかかるものです。
しかし、間取りが確定しないといつまでたっても工事が始まりません。
ある程度の期日は実際の契約前などに業者様と設定することが多い傾向にあります。
ここでは間取りの変更がどのタイミングまで可能かどうかも含めて、スケジュール感を養っていきましょう。

・間取り作りで決めること
間取りづくりで決めることはたくさんあります。
ベースの間取り検討を始め、各居室ごとに設けられるドアの形(開き戸、引き戸、折れ戸)、窓ガラス(窓サイズ、透明ガラス、曇りガラス)、建物の位置決め(配置)、外観(屋根の形や雨樋の位置)、細かいところでいうとコンセントの位置、照明スイッチの位置、換気システム設置位置などがあります。
例を挙げるだけでもたくさんありますね。

・間取りの確定
前述であげた内容を順を追って確定させていきますが、各社様ここまでの内容をすべて反映させた図面のことを「工事施工図面(又は最終承認図面)」等と表記して、お客様に最後承認のご署名とご捺印をもらうことになります。
この承認をもって、間取り打ち合わせを終了とし、申請業務に取り掛かっていきます。

・建築確認申請
承認図面をもとに再度社内でチェックを行い、お家を建てるために必要な申請「建築確認申請」を提出します。
この申請が下付されると、お家の工事を始められます。
万が一確認申請が下付された後に、間取りの変更をするとなると申請の再提出が必要となり、費用が発生します。

・間取り変更はいつまで?
建築確認申請を提出するまでにはご対応頂けるケースが多いかと思います(会社にもよる)。
実際には確認申請下付後でも費用を支払えば変更は可能ですが、建築会社も申請下付日を考慮しながら工事スケジュールを組んでいく形にはなります。
再申請以外の費用も発生する可能性もあるので、間取りの最終変更については、最終承認の一つ前の打合せあたりが現実的だと思います。